プレイヤーレベルを上げることによって受けられる恩恵はいろいろとあります。
「ステータスの上昇」、「武器・防具の装備可能レベルを満たす」、「ギルドの募集要件を満たす」、「パーティ募集のレベル要件を満たす」などなど、強くなることは当然ですが、レベルを上げることで強いギルドに所属できるようになったり、より効率的にイベント周回などをできるようになります。
自動承認でもギルドレベルが高いところもありますので、レベリングする前に可能な限りレベルの高いギルドに所属するようにしましょう。ギルドバフによって獲得経験値が最大2倍になります。
効率的にプレイヤーレベルを上げるには?
プレイヤーレベルを上げるには大まかに「フィールド狩り」と「掲示板周回」の2種類の方法があります。
フィールド狩り
フィールド狩りで効率よくレベリングするにはパーティを組むことが必須です。
パーティを組まずソロでレベリングする場合には、後述する掲示版周回で経験値を稼ぐことをおすすめします。
パーティを組むことで他のメンバーが倒した経験値・コルを全てもらうことができます。また、一定の確率で他の人が倒したモンスターからのドロップアイテムも入手可能です。
効率よくレベリングできるフィールドは武器熟練度を上げやすい場所とほぼ同じです(武器熟練度を効率よく上げる)。プレイヤーレベルを上げるときには、サブクエストの受注も忘れないようにしましょう。経験値やColを追加でゲットできます。
パーティを組むことでサブクエストも高速で消化することができ、さらにレベリングが捗ります。
ダンジョン内に指定のモンスターがいるクエストもあるので、その場合にはサブクエストとセットでダンジョンを周回することもオススメです。
マップ | サブクエスト名 | Exp | Col | アイテム |
荒廃の遺跡群 | 大切な手帳 | 4303 | 1875 | なし |
雨垂れの森 | 修羅場の後に…… | 10863 | 2500 | 赤花果×3 |
立ち枯れの森 | リーダーのために | 12981 | 2750 | 青花果×2 |
白氷の森林 | 精霊駆逐作戦 | 19380 | 3500 | グレア石×3 |
白氷の森林 | 若いエルフの奮闘 | 13458 | 3375 | 治癒ポーション×3 |
滝見の渓谷 | 紅葉拾い | 31148 | 4750 | 回復ポーション×10 |
千蛇城下町 | 宿屋の名物料理 | 168910 | 5000 | レコード・フレームM×8 |
千蛇城下町 | 食器回収 | 31148 | 4750 | レコード・キットS×5 |
岩窟の砂漠 | 家族のための水汲み | 421708 | 5500 | 治癒ポーション×20 |
岩窟の砂漠 | あの気持ち悪いのどうにかして! | 244048 | 6000 | 解毒ポーション×5 |
癒地の砂漠 | 厳しい現実 | 156674 | 10000 | なし |
癒地の砂漠 | 気さくな行商人 | 354369 | 6500 | なし |
夕凪の海辺 | 干物を返して! | 139973 | 7000 | 精錬ハンマー×2 |
夕凪の海辺 | 炊き出しの食材を探しに | 172607 | 6500 | 回復ポーション×5 |
船舶の海辺 | 台無しのバカンス | 108206 | 30000 | なし |
船舶の海辺 | 半魚人どもをどうにかしてくれ! | 169536 | 6000 | レコード・フレームM×10 |
漂泊の荒野 | ガンガン増えやがる! | 177887 | 10000 | 治癒ポーション×20 |
遠望の荒野 | 熱に耐えるアイツ | 249984 | 10125 | レコード・フレームL×10 |
遠望の荒野 | 竜返し | 104606 | 10500 | 盾防石×10、治癒ポーション×10 |
囁きの渓流 | 釣り三昧の日々 | 47675 | 10500 | 極意の玻璃瓶・小×1 |
囁きの渓流 | 究極の美味を求めて! | 92806 | 10625 | 治癒ポーション×20 |
憂愁の渓流 | 森に花を咲かせたい | 176604 | 10750 | なし |
憂愁の渓流 | 奥様の生活費のために | 136322 | 11000 | 盾防石×15、治癒ポーション×15 |
供儀の丘陵 | ウォールナットは高い壁(ウォール) | 669259 | 12500 | 盾防石×15、治癒ポーション×40 |
供儀の丘陵 | 咆哮と芳香 | 819674 | 12500 | 応急結晶×1 |
残照の森 | 帰りたいけど帰れない! | 252723 | 12500 | 治癒ポーション×60 |
残照の森 | モンスターを連れて歩きたい | 430636 | 12500 | レコード・フレームL×5 |
白金の岸辺 | 気骨あるは骨魚 | 287575 | 14000 | なし |
白金の岸辺 | 気になる本は魔性の香り | 365035 | 14000 | レコード・フレームL×10 |
極光の凍湖 | 美酒の鍵はロッキングアイス | 1178308 | 14000 | 浄化ポーション×3 |
極光の凍湖 | 燃える思いはフィールドも溶かす | 453587 | 14000 | 青花果×30 |
極光の凍湖 | 氷のようには溶けない心 | 623266 | 14000 | 赤花果×30 |
光石の坑道 | 未知の冒険の準備中 | 499002 | 15000 | なし |
光石の坑道 | 珍しい石を探して | 496682 | 15000 | グレア竜石×5 |
光石の坑道 | もっと重く! | 577678 | 15000 | 浄化ポーション×5 |
太古の坑街 | プラス・ザ・プラス | 486766 | 15000 | レコード・フレームL×15 |
太古の坑街 | エスケープ・オブ・ザ・デッド | 433856 | 15000 | 赤花果×40、青花果×30 |
陽光の林道 | 無茶をしてでも飲みたいお茶 | 557650 | 16000 | 赤花果×50、青花果×35 |
陽光の林道 | 我が舌求むはバブルガム | 453667 | 16000 | 浄化ポーション×5 |
月光の林道 | フォー・ザ・ファスト・フィスト | 511836 | 16000 | レコード・フレームL×15 |
月光の林道 | 月に酒を 君にも酒を | 425561 | 16000 | なし |
※上記は2回目以降のクリア報酬です。初回クリア報酬は異なります。
※「紅葉拾い」、「食器回収」、「釣り三昧の日々」はモンスターを討伐せずに1日1回消化できる簡単なクエストになります。
掲示板周回
ソロであれば、掲示板周回が最も効率よくレベリング可能な手段となります。
ボス討伐以外のキャラクエは熟練度経験値もそれなりに入ります。
入手可能なアイテムや自身にとってのクリア難易度との兼ね合いから周回するクエストを選びましょう。
以下の表はレベリングに困り始める5層クリア以降のキャラクエスト一覧です。
キャラクエスト名 | Exp | Col | アイテム |
キリトの情報【コロッサス討伐】 | 12095 | 2000 | なし |
迷子の黒猫 | 10886 | 1875 | なし |
アスナの情報【マンティコア討伐】 | 20239 | 2500 | 青花果×1 |
絶剣との共闘 | 17858 | 2375 | 赤花果×3 |
リズベットの災難【トロール討伐】 | 23275 | 3000 | 青花果×3 |
緑の妖精はダイエット中? | 20482 | 2375 | 赤花果×5 |
偵察中の強襲【ウィッチ討伐】 | 26766 | 4000 | 青花果×5 |
孤独のシリカ | 23555 | 3875 | 赤花果×8 |
シノンと共闘【フォールンエルフ討伐】 | 30781 | 4500 | 青花果×10 |
キズメル同行クエスト | 27088 | 4375 | 治癒ポーション×5 |
男の友情再び【サムライロード討伐】 | 35398 | 5000 | 青花果×20 |
鼠の用心棒 | 31151 | 4875 | 治癒ポーション×10 |
黒の剣士と共に【グリフィン討伐】 | 40708 | 7500 | レコード・フレームS×20 |
細剣使いの思案 | 35820 | 6250 | 赤花果×10、青花果×10 |
謎多き少女【ハーミット討伐】 | 44778 | 8750 | 回復ポーション×2 |
海底の宝物 | 39401 | 7500 | 治癒ポーション×15 |
血気に逸る者【溶岩魔人討伐】 | 49255 | 10000 | 回復ポーション×3 |
きらめく音色に乗せて | 43341 | 8750 | なし |
森の王者と銀の魔女【セントール討伐】 | 54181 | 10500 | 回復ポーション×3 |
甲羅とキノコ | 47675 | 9000 | 赤花果×20、青花果×15 |
一つ目の悪魔【ワンアイド討伐】 | 59599 | 11000 | 回復ポーション×3 |
黒猫の友誼 | 52442 | 9500 | グレア竜石×3 |
困難を楽しむ者達【アスラ討伐】 | 65558 | 11500 | 回復ポーション×3 |
ザ・スナイパー | 57686 | 9750 | 回復ポーション×3 |
次の階層への道【ダロス討伐】 | 72114 | 12000 | 回復ポーション×3 |
ツレなき男のアリア | 63455 | 10000 | 回復ポーション×3 |
強くあるは刹那にこそ【スティーグ討伐】 | 79325 | 125000 | 回復ポーション×5 |
ヘタレ勇者のアルペジオ | 69800 | 12500 | 回復ポーション×5 |
※「グリフィン討伐」以降のボス討伐キャラクエストでは極意の玻璃瓶・中/大がドロップ、「溶岩魔人討伐」以降では該当ボスの武装石がドロップ、「セントール討伐」以降ではコアメタルがドロップします。(武装石、コアメタルのドロップ確率はおそらく1%未満)
その他のレベリング手段
サブクエストの表の下あたりでも少し触れましたが、モンスターを倒さずに経験値を得る方法もあります。
通常のデイリーで経験値を選択する他、期間限定で大量に経験値を得られるデイリーイベントや、1月22日まで開催されている「トーラス・アサルト」イベントなど、プレイヤーレベルが低い状態であればあるほど、イベントを欠かさず消化することで早くレベルを上げることができます。
イベントによっては「Expクリスタル」という経験値を獲得することができるアイテムも報酬に含まれていることがあるので、忘れず回収するようにしたいですね。
コメント